ペンシルパズル研究所

Make puzzles, Solve puzzles, and Enjoy puzzles.

このブログでは、主に季刊誌「パズル通信ニコリ」(nikoli社)で扱われている、ペンシルパズルの自作問題を公開しています。

暇つぶしにも。ストレス発散にも。休日の一杯のコーヒーのお供にも。

ーーーさあ、一緒に、コスパ抜群の知的ゲーム「ペンシルパズル」で遊びませんか?

※ 本ブログはPC環境での閲覧を推奨します。 ※

2月の更新情報

【2/29 更新】

・LITSの問題を追加しました。
・黒どこの問題を追加しました。
ひとりにしてくれの問題を追加しました。

LITS165(13×13 おてごろ)
LITS166(15×20 たいへん)
LITS167(19×28 たいへん)
LITS168(25×37 たいへん)
LITS169(36×45 たいへん)

黒どこ135(15×35 たいへん)
 「黒どこ126」で問題としてのミスはないがネタとしての致命的なミスがあることに6年越しで気づき恥ずかしくなったので勝手に改題。
黒どこ136(25×36 へんたい)
 かなり台の一箇所に固まっている(?)ビリヤード。
 ネタの味をもう少し引き出せた気がする。リベンジしたいかも。
 ※"白球"はノーヒントでも解けるようになっています。

ひとりにしてくれ16(15×15 たいへん)
 お久しぶりです。もう少し捻りようがあったかも。

 

【2/21 更新】

・クロットの問題を追加しました。
・クロットの一部の問題を修正しました。

クロット109(32×48 アゼン)


おてごろ・たいへん・アゼンの3段階だけで評価しようなんてのがそもそも無理なんですけど、かといって細分化するにあたって難易度の定義付けをするのも面倒...(というかどの手筋がどの手筋の上位か、なんてのも何度議論しても決着しなさそうですしね)。

なので本当に簡単に言うと、難易度格付けは適当です☆

大抵、「なーんか横綱に上げるには決め手に欠けるなぁ...」っていうのは「たいへん」にしています。めっちゃ難しいよー!ってのは問答無用でアゼンです。さらに上位互換で「手筋で解くのは無理、基本仮定法使いまくらないとだめです」という感じの唯一解が存在するだけのストレスの塊は「へんたい」評価にしています。
(その手の汚い問題は10年前くらいからは作っていないつもりですが)
そこそこ全体的に難しい上で、綺麗な感じの問題はアゼンでいいのかなって感じです。

なんて言うのかなー、難しいんですけどね、
・難しさ
・解けた時の気持ちよさ
・美術度
・大技度
・ワクワク感
ペンタゴンが一定以上の綺麗な形になった時にアゼンにするかなって感じですかね(?)

 

ま、結局でっかいのとか、アゼンとか、☆マーク付きが最も需要あることはデータを見ればはっきりしているので、ある程度その期待を乗り越えていける子しか押し出せないというプレッシャーを背負っているという側面も...。


とか色々と弁明しまくってアレですけど、今回のクロットがアゼンになってるのは、シンプルに入口が見えづらくて(ある程度意図的ですけどね)、大きいので目がうろつく時間が長いと想定されるからです。解けはじめたら大したことないです。なので全っ然、綺麗じゃないアゼンです。さっきまでの御託は聞かなかったことにしてくださいっ。

 

【2/9 更新】

・美術館の問題を追加しました。
アイスバーンの問題を追加しました。
・クロットの問題を追加しました。
カックロの問題を追加しました。
・ましゅの問題を追加しました。

美術館178(20×24 たいへん)
 <年賀パズル第15弾>

アイスバーン34(20×24 たいへん)
 <年賀パズル第16弾>

クロット108(20×24 たいへん)
 <年賀パズル第17弾>

カックロ182(20×24 へんたい)
 <年賀パズル第18弾>

ましゅ176(17×26 おてごろ)
ましゅ177(22×30 たいへん)
ましゅ178(27×37 たいへん)
ましゅ179(38×48 たいへん)
ましゅ180(38×49 アゼン)
 空間処理系はやっぱり爽快感ありますね。

 

気づいたらもう2月になってしまった。。。
日本一遅い年賀パズルをどうぞ。

1月の更新情報

【1/29 更新】

ナンバーリンクの問題を追加しました。
ナンバーリンクの一部の問題を修正しました。
スラロームの問題を追加しました。
・∀人∃HEYAの問題を追加しました。
・シャカシャカの問題を追加しました。
・さしがねの問題を追加しました。
・天体ショーの問題を追加しました。
・ぬりかべの問題を追加しました。
・修学旅行の夜の問題を追加しました。

ナンバーリンク222(16×16 おてごろ)
ナンバーリンク223(20×24 たいへん)
 <年賀パズル第7弾>
 毎度のことながら別解がなければ良いのですが。

スラローム166(19×39 たいへん)
 <年賀パズル第8弾>
 ハマってしまうとアゼン級。

∀人∃HEYA86(20×24  へんたい)
 <年賀パズル第9弾>
 新作久しぶりです。見た目全振り。

シャカシャカ174(20×24 おてごろ)
 <年賀パズル第10弾>
 盤面作った時点でハタンが起きてしまうパターンが多く、色々妥協。

さしがね31(20×24 へんたい)
 <年賀パズル第11弾>
 ネタ盤面作りはあまりできることが多くなさそうだった。

天体ショー24(20×24  おてごろ)
 <年賀パズル第12弾>

ぬりかべ178(20×24 たいへん)
 <年賀パズル第13弾>
 見づらいんですけどね、「2024」配置です。

修学旅行の夜115(20×24 たいへん)
 <年賀パズル第14弾>
 おそらく本日のシリーズでは最難関。

 

エンジンがかかって、色々作ってみました。
皆さんのお眼鏡にかなう出題ができているでしょうか。

 

【1/17 更新】

・ヤギとオオカミの問題を追加しました。
四角に切れの問題を追加しました。
四角に切れの一部の問題を修正しました。
・ダブルチョコの問題を追加しました。
・ダブルチョコの一部の問題を修正しました。
・月か太陽の問題を追加しました。
フィルオミノの問題を追加しました。
フィルオミノの一部の問題を修正しました。

ヤギとオオカミ22(13×13 たいへん)

四角に切れ165(20×24  へんたい)
 <年賀パズル第2弾>
 作りやすすぎる。
四角に切れ166(35×50 たいへん)
 <年賀パズル第3弾>
 解きやすい難易度調整ができました。

ダブルチョコ59(14×16 おてごろ)
ダブルチョコ60(20×24 たいへん)
 <年賀パズル第4弾>
 なかなか綺麗なデザインでは。

月か太陽163(20×24 たいへん)
 <年賀パズル第5弾>
 見づらいんですけどね、太陽で「辰年」って書いてあります。
 仕掛けはそれだけではないかも。

フィルオミノ170(27×37 たいへん)
 <年賀パズル第6弾>
 見やすいですし、解きやすいかと思います。

 

た、たまにはマニアも唸る問題も作れますよ、たまには!!

 

【1/13 更新】

・美術館の問題を追加しました。
スリザーリンクの問題を追加しました。
・サイドバーのカテゴリーに「ダブルチョコ」を追加しました。
 完全に忘れてました。ご指摘ありがとうございました。

 

美術館177(12×12 らくらく)
 <年賀パズル第1弾>
 いったん。


スリザーリンク169(15×15 らくらく)
スリザーリンク170(17×17 おてごろ)
スリザーリンク171(18×22 たいへん)
スリザーリンク172(26×42 たいへん)

 

全く納得のいかない年賀パズル。
もっと凝り尽くした問題を作りたい。。。作るには時間がえげつなくかかるけど。

次回フィルオミノ四角に切れ、ダブルチョコ直します。
遅くてすみません、本当に。

 

 

【1/5 更新】

・ダブルチョコの問題を追加しました。

 

ダブルチョコ52(12×12 らくらく)
ダブルチョコ53(14×14 おてごろ)
ダブルチョコ54(16×16 おてごろ)
ダブルチョコ55(18×18 たいへん)
 左右対称&上下色反転。四隅を吟味する問題。

ダブルチョコ56(20×20 たいへん)
 黒マスひとつながり縛り。

ダブルチョコ57(24×36 たいへん)
 大きいブロックが攻めどころ。

ダブルチョコ58(26×37 たいへん)
 今回の目玉。本家のような美しさ。

ダブルチョコを解く気持ちよさというものを見直しました。
これまでに比べて変なストレスの少ない問題になっているはずですがいかがでしょうか。

そのかわり全体的に見た目の芸術ポイントが下がっちゃったけど。まだまだですなぁ。
ダブルチョコの「9」の正方形率は異常。

 

【1/2 更新】

フィルオミノの問題を追加しました。
フィルオミノの一部の問題を修正しました。

 

フィルオミノ168(18×18 おてごろ)
フィルオミノ169(26×36 たいへん)

明けましておめでとうございます。
今年もスローペースかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

新年一発目から、修正回で申し訳ないです。
12月中旬くらいに終えるはずの作業だったのですが....。
解き味だけは、多少これまでと同じような感じにならないようにしているので許してください。

「2024」なんてどう見ても美味しいので、綺麗なネタを思いついたら改めて年賀パズルを納めますね(いつになるか分かりません)。
44*46=(45-1)*(45+1)=2024
2^10+10^3=(2^3)*(5^3)+2^10=2024
あたりの分解が何かに使えそうですが...
辰年」からの攻めは...厳しいかもしれない...!