ヤジリンの個人的お気に入り問題と、大きな盤面の問題を集めました。
・傑作ヤジリン049(33×46 たいへん)
昔の問題よりもだいぶ次のヒントが見つけやすい場所に来るようになりました。
・傑作ヤジリン048(32×46 たいへん)
大きいだけで語ることはあまりないですね。
右上の配置は綺麗で好きです。
・傑作ヤジリン047(28×40 たいへん)
盤面のあちこちに解き始めがあって非常によろしい。
・傑作ヤジリン046(32×45 たいへん)
普段の問題では黒マスを2〜3個ずつ決める配置にすることが多いので、
たまには決まるときには3〜4個以上ガンガン決まる問題を作ってみました。
・傑作ヤジリン045(30×45 たいへん)
見た目がうるさくなりましたが、コンセプトは傑作15と同じ。
内部まで対称配置にこだわろうと思って作り始めたのですが、
もっと表出ヒントは減らせたかな。初期配置でヒント不足にビビ理すぎました。
・傑作ヤジリン044(19×30 アゼン)
「じゃあ17*30盤面でいいじゃん」にならないように、
両端を有効活用しなければいけない場面を散らしました。
・傑作ヤジリン043(30×45 たいへん)
最近の好きな解き心地の詰め合わせ。
・傑作ヤジリン042(15×15 アゼン)
序盤で左半分が決まらなそうで決まる感じ。そこ一発勝負。
・傑作ヤジリン041(10×10 たいへん)
同一数字縛り、かつヒント点対称縛り。
・傑作ヤジリン040(20×32 たいへん)
本家が好みそうなタイプのたいへん問題。
テクニックの連鎖ってテンション上がりますよね。
・傑作ヤジリン039(25×40 アゼン)
中盤からの遠距離ヒントラッシュを捌けるかどうか。
・傑作ヤジリン038(25×40 たいへん)
大盤面問題の入門用。当社比かなり素直なヒント。
・傑作ヤジリン037(25×40 アゼン)
盤面端の攻防みたいなことをいろんなところでできるようにしました。
ついでに対称配置にしてみました。
・傑作ヤジリン036(40×50 アゼン)
端点偶数法則に近いものがある。
格子トリックはすごく好きなんですが、小さい盤面で使うには窮屈すぎます。
・傑作ヤジリン035(39×49 アゼン)
斬新でシャープな見た目。
こっちのほうが難しいんじゃないかな。
・傑作ヤジリン034(16×16 アゼン)
出来上がった当時は勘に頼らなければ無理!
...という難しさだったものを楽しめる程度まで易化。
爽快感を気にするくらいには僕も成長しました。
・傑作ヤジリン033(12×25 アゼン)
アゼンというほど難しくはない(※当社比)ですが、
格子系の特徴と向かい合わせ矢印の照らし合わせをふんだんに活用した解き味は
歯ごたえ十分だと思います。
・傑作ヤジリン032(27×41 たいへん)
忘れた頃に遠い数字を探す設計にしました。
・傑作ヤジリン031(26×40 アゼン)
そんなに好みではないのですが、大きい数字マシマシを作ってみました。
遠距離砲は一つの矢印で大量にマスを確定させる趣味が出た結果です。
・傑作ヤジリン030(38×52 アゼン)
遠くからの面倒な大きい矢印を減らして少し予測が難しい矢印を増やしました。
中央右上あたりのまとめ方に苦心しました。
・傑作ヤジリン029(10×10 おてごろ)
美学の追求。
・傑作ヤジリン028(20×36 アゼン)
決まるときに黒マスが3つ4つ同時に決まるスピード感を出しつつ、
見つけにくくしました。
ちょこちょこ盤面を大きく見渡していかないと手が止まります。
・傑作ヤジリン027(25×38 たいへん)
2017年は「いかにマイルドにできるか」がテーマの問題が多いんですが、
こちらは比較的マイルドに仕上げられたと思います。
・傑作ヤジリン026(25×40 たいへん)
だいたいの部分でスラスラ解けるけど、
終盤は遠いところからの矢印さんを見逃すと手が止まるかも。
・傑作ヤジリン025(15×15 たいへん)
うまくハマってくれました。
最後に公式逸脱手筋使うのが玉に瑕かな~。
・傑作ヤジリン024(33×43 たいへん)
見ていただければお分かりになるかと思います。
疾走している間は楽しい。
・傑作ヤジリン023(24×36 たいへん)
特筆することはありません。
控えめです。
・傑作ヤジリン022(24×30 アゼン)
やはり格子状のヒントがミソです。
・傑作ヤジリン021(30×40 アゼン)
昔よりは作問スキルが成長したと思いました。
相変わらず決まり方が本家逸脱もいいとこだけど。
・傑作ヤジリン020(15×20 たいへん)
見た目からは想像できないほど辛口です。
混乱しないで、どこの範囲に黒マスがいくつくるかを推理していってください。
・傑作ヤジリン019(15×15 たいへん)
15*15問題の最小ヒント数問題。1年越しで見つけた解。
最少ヒントは5つらしいのであと一歩詰めます。そのうち。
・傑作ヤジリン018(15×15 アゼン)
確定白マスを使って黒マスを決めていく問題。
でも他の部分で基本的にやりすぎ。
・傑作ヤジリン017(15×15 たいへん)
配置が凝ってる...だけじゃない難しさ。いろんな矢印を駆使してください。
・傑作ヤジリン016(20×15 アゼン)
2015年の年賀パズル。
後から決まるけど線が繋がることが予約される部分が多くて楽しい。
・傑作ヤジリン015(16×22 たいへん)
最後でかいことするぞ、って主張する盤面。Guten先生とかが好みそうです。
本作は外向きの矢印が全部0ってわけじゃないんで綺麗ではないんですけど。
・傑作ヤジリン014(15×15 たいへん)
この頃は少ない数字でドカンと決めることにハマっていたみたいです。
・傑作ヤジリン013(15×15 たいへん)
白確定マスを予約するタイプのヤジリンはそこまで人気ないですね。
黒どこ感あってこれはこれでいいと思うんですけどね。
・傑作ヤジリン012(10×10 へんたい)
100マスのヤジリンにおける最小ヒント数問題。
・傑作ヤジリン011(10×10 アゼン)
先読み型の難易度で非常によろしくない問題だ(...と言いながら☆マーク問題にするぼく)
・傑作ヤジリン010(39×57 アゼン)
遊んでるけど難しい。もっとスラスラ系にすればよかった。
・傑作ヤジリン009(15×33 アゼン)
応用系まみれの問題。
しかも連鎖型の解き味なのでどこかで詰まっても他の場所から攻められない。
・傑作ヤジリン008(16×22 アゼン)
点対称配置。ちまちま系の難しさ。
・傑作ヤジリン007(15×15 アゼン)
終始いろんなベクトルで難しい点で傑作かなぁと。
・傑作ヤジリン006(15×15 おてごろ)
空間を大きく使った仕掛け。
・傑作ヤジリン005(15×15 おてごろ)
中央の決まり方が好き。
数字が多すぎてゴチャつきすぎなのが玉に瑕。
・傑作ヤジリン004(10×10 アゼン)
配置、難易度、狂気、全て傑作。
・傑作ヤジリン003(10×10 たいへん)
対称配置。
・傑作ヤジリン002(10×10 たいへん)
ポイントは向かい合わせの矢印...と見せかけて左端の↓2かも。
・傑作ヤジリン001(10×10 おてごろ)
くねくね。入り口を左上端に、とかに気をつけていなかった頃。