ペンシルパズル研究所

Make puzzles, Solve puzzles, and Enjoy puzzles.

このブログでは、主に季刊誌「パズル通信ニコリ」(nikoli社)で扱われている、ペンシルパズルの自作問題を公開しています。

暇つぶしにも。ストレス発散にも。休日の一杯のコーヒーのお供にも。

ーーーさあ、一緒に、コスパ抜群の知的ゲーム「ペンシルパズル」で遊びませんか?

※ 本ブログはPC環境での閲覧を推奨します。 ※

The first page

Welcome to My Labolatory !!
ようこそ、はしたかの新しいパズルブログへ!

 

改めて本ブログについて簡単にご紹介します。

1. 初めましての皆様へ!

改めまして、ようこそ!

本ブログの運営と、本ブログに掲載している全てのパズルを作問したアマチュアパズル作家のはしたかと申します。

 

このブログは「読む」ことよりも「遊ぶ」ことを重視したブログです。
・・・「遊ぶ」とは? ご説明しましょう。

 

近年「謎解き」「クイズ」など、「考える」タイプの遊びはブームですよね。
また、スマートフォン向けゲームアプリでは、パズルゲームタイプのアプリも星の数ほどあることはご存知かと思います。
このブログでは、そういった「頭を使って考える遊び」の中でも、紙とエンピツさえあれば遊ぶことができる、いわゆる「ペンシルパズル」を扱っています。

 

ペンシルパズル...と聞いてもピンとは来ない方も多いとは思いますが、「クロスワード」「数独ナンプレ)」「漢字ナンクロ」「イラストロジック」などと言い換えれば、どれかは聞いたことがある方がほとんどなのではないでしょうか?(注:例として有名なものを出しましたが、残念ながら本ブログでは諸々の事情でこれらは取り扱っておりません...)

ペンシルパズルの魅力のほんの一部をご紹介します。
 ・脳トレにぴったり!
 ・暇つぶしに最適!
 ・論理思考の練習になる!
 ・好きな音楽やラジオを聴きながら遊べる!
 ・コスパ抜群!
  (プロ作家さんの極上の問題を解きたい方は、ぜひ書店で問題集をお買い求めください)

 

ペンシルパズル愛好家の中では有名な雑誌に「ニコリ」という雑誌があります。私も中学に入りたての頃、書店で初めて手にとってから心に大きな衝撃を受けて好奇心に火を灯されてからというもの、大好きな雑誌の1冊となり、気がつけば15年ほど愛読しております。

「ニコリ」では「ニコリ」の読者投稿コーナーなどで生まれたオリジナルパズルが多数あります。今日も世界のどこかから素敵なルールのパズルが投稿され続けていることでしょう。
このブログではそのオリジナルパズルたちの中でも人気の高いものや、シンプルに私が好きなルールのものの問題を私が自作し、公開しています。

 

こうしてこのブログを訪れていただいたあなたが少しでもペンシルパズルの面白さ・奥深さを知ってくださり、世間にはまだ知名度が低いパズルたちが脚光を浴びる日に一歩近づく一助になれば、私は嬉しいです。

 

胸を張って「たくさん用意してあります!」と言えるほどのボリュームではないかもしれませんが、初心者の方でも楽しめるように、やさしめの問題もいっぱい掲載しているので、ぜひ気になったパズルに挑戦してみてください。もちろんパズルのルールも掲載していますよ!

また、ペンシルパズルは少し知っているけど、知らないパズルもあるなぁ、という方は、ぜひこのブログを通して得意ジャンルを増やしていっていただければ嬉しいです。


問題を作るのもブログを書くのもマイペースで、皆さんのご期待に添えていないところもまだまだありますが、ぜひ、今日という一日以外でも、
「また」、遊びたくなったら、いつでも「遊び」に来てくださいね!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーProfileーーーーーーーーーーーーーーーー

ライター :  はしたか
        20代後半
職業   :  バリスタ兼会社員(6:4くらい)
趣味   :  パズルを解くこと、作ること
        誰も知らない洋楽を聴くこと
        海外旅行
        戦略性の高いゲームを遊ぶこと
特技   :  パズル早解き
        ラテアート
        数字の暗記(例えば円周率なら100桁くらい)
パズル歴 :  15年くらい
        別のPNで東京大学ペンシルパズル同好会に在籍しておりました。
最近の夢 :  同じ趣味の人と友達になれること
        起業を実現すること
最近のブーム: 難しい漢字パズルを解くこと

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2. すでにはしたかの活動を知っていただいている皆様へ!

改めまして、ようこそ!


...え、前の面影がまるでないって?
そうですねーないですよねー。
めーっちゃ大改造しました。


9月くらいに引っ越しを匂わせてから、すぐに引っ越し作業に取り掛かりましたが、色々と改善しようとしているうちに、あれよあれよと準備に時間が取られてしまい、やっと皆様にご紹介できる運びとなりました。...厳密にはまだ完全に移している途中段階ですけれど...。
とにかく、この日を迎えられてうれしく思います。

 

先月いただいたアンケートの回答結果を随所で参考にさせていただきました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!
バーッと隅々までご覧いただいて、気になる点などありましたら、またコメントにてご意見を寄せていただければ助かります。

 

ユーザーインターフェイスは(へっぽこプログラマーががんばれる範囲で)コンパクトで快適にしたつもりですが、相変わらず皆様のコメントが無ければ気がつけないポイントもたくさんあると思いますので、楽しみにお待ちしております。

 

結果的に、前ブログの最終年となった2021年は、ほぼブログランキング1位をキープし続けました。6〜7年前は1日3件くらいだったアクセスも今では1日数千件です。皆様のおかげで僕も高いモチベーションで問題をこしらえ続けております。ぶん殴りたくなるであろう量の作問ミスのご指摘も非常に助かります(いつもごめんなさい)。感謝しかありません。

 

スポーツ選手が「ファンの声援のおかげで」って口々に言うのって、リップサービスだと思っていたんですけど、いざ「あなたのファンです」って言われると舞い上がるほど嬉しいものなんですね。初めて実感しましたねー、本当に。

 

より楽しくパズルで遊べる場を提供していこうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします!

 

3. 旧ブログからの変更点まとめ

1. ブログサービス移行

以前お借りしていたサービスは新規ブログ開設も受け付けなくなって、いよいよ終焉が近そうだったので、大手へ引っ越ししました。
決め手はhtml記述、CSS記述の自由さと、記事内容量でしょうか。
html編集画面では当たり前のように50,000文字を通り越してますからね...。ここは以前では実現できなかった部分なので、私も快適です。


2. デザイン変更

見れば分かりますね、はい。
私の中のアイデンティティ「コーヒー」をイメージしたカラーリングで統一してみました。

 

3. ヘッダーにグローバルメニュー追加

長年の私のブログの読者さんには「おお、便利!」と思ってもらえたでしょうか?...いや、「やっと付けたのか」の方が多そうですね(笑)。
こちらも以前は制約上不可能だったのですが、コードを十分に書き込めるようになったので実装してみました。

文字ズレとかメニュー間の間隔とか文字数とのバランスとか色々もっと改良できそうな気もするのですが、あれこれ試してもうまくいかなかったので現状最適のスタイルです。

 

4. 問題一覧ページリニューアル

問題番号を刷新しました。
容量に余裕があるので、今のところ、今後は過去問の切り捨てはしない予定です!
さらに、ソート機能を実装しました! 作業が膨大で大変でした...。
しかしこれで使い勝手がよくなったのではないでしょうか!
また、検索機能も付けてみたので、特定の大きさや特定の難易度の問題のみの抽出も可能になりました。
難度の数値を細分化して、より好みの歯応えを探しやすくする機能を考え中です。


5. 「過去の定食」「その他のパズル」解体

それぞれのパズルの個別カテゴリに分解しました。
これも以前はカテゴリ数に制約があったりなんだりで、どうしてもできなかったことだったんですが、これで問題へのジャンプが楽になりそうですね。
ただし、定食という概念は消えますが、問題追加配分はこの間まで定食だったものがメインになってくると思います。未定すぎてなんとも言えません。


6.「読者投稿ページ」を新設

需要あるかが全く分かりませんが、皆さんの自作パズルを掲載できるスペースです。
当たり前ですが、パズルによってはいろいろな出版社様の所定の投稿受付口に投稿すればお小遣いになることもあるので、そのチャンスがなくなっても構わない場合のみ利用してください。
私がこのブログを運営し続ける限り、一度掲載させていただいた問題は半永久的に掲載を続ける予定です。ご要望次第で進化させていきます。

 

4. 今後の展開について

ここまで色々引越したメリットを中心に色々書いてきましたが、私にとって、たった一つだけ大きなデメリットとなったことがあります。

ズバリ、「ブログの継続が有料になった」ということですね、はい(笑)

まぁここまで色々UIを自由にいじれて、莫大なhtmlコードを処理するためには課金もやむを得なかったということですわ。。。

非常に心苦しいのですが、今後私の活動の一助とさせていただくべく、広告を掲載させていただき、一ヶ月数百円の広告収入をいただくことになるかもしれません。

以前から強調してきた通り、あくまでブログ活動で利益を得ようとしているわけではないので、とりあえず最初は広告完全にナシでいきます。
どうしても毎月の運営費が嵩んできたら広告を挟ませていただくかもしれません。もちろん興味のない広告を無視していただければ今まで通り無料で遊べますが、ストレスは増えると思います。

判断が難しいところなので、また周囲や皆さんのご意見をいただきながら、折衷案を見つけていければいいなと思っているところです。

 

...とまあ、そんな暗い話はいったん置いておいて、移行後のブログを皆さんにお見せできる日が来たことを素直に喜んでおきます。わーい。

Have a nice time with my original puzzles !